日頃、わからない事・疑問に思った事をスマホで調べたり、ランチのお店を探したり、インターネットで検索する事って今や日常生活において欠かせない仕組みですよね。
スマホやPC買った時点で、インターネットに繋げば、何かしら検索出来る様になっているので、あまりブラウザはこれを使うとか気にせずに使っている方も意外と多いのではないでしょうか?
今回は、このBLOGの趣旨でもあります”初心者の情報収集スキル向上”を目指すべく、ブラウザについて解説し、自分に合ったブラウザで情報収集スキルの幅を広げて頂ければと思います!
Webブラウザとは?
普通に知ってるよ!って方も多いとは思いますが、基本に返りまして、
まず、ブラウザ(=Webブラウザ)とは何か?
インターネット上に公開されているホームページやニュース・BLOG記事等を、スマホ/タブレットやパソコンで閲覧したり操作したり出来るようにする為のアプリケーションの事です。(アプリケーション=インストールして使うソフト)
言葉の意味的には、閲覧する/拾い読みする等の意味もあり、まさにWeb上のサイトを次々に切り替えて閲覧するさまを表現してますよね。
ですから、何らかのブラウザを使わないと(インストールしないと)、ソフトがないからインターネットが見れないって事なのです。
あまり気にしない方は、買った時点でセッティングされてるブラウザ使ってインターネット検索をしている状態です。もちろんそれで不自由なく満足に使えてると思います。
その、
GoogleChrome / Safari / Edge / IE (2022年6月19日サポート終了) 等が
ブラウザ いうヤツです。
そのどれかをお使いだと思います。
でも色んなブラウザ情報知る事も、タメになりますし世界も広がりますので〜
引き続きお付き合いくださいw
ブラウザはどれがおススメ?
どれが一番使われているか?ブラウザの世界シェア!
パソコン市場とスマホ市場は少し違うので、別けてみてみましょう!
注意:対象データの選択方法で違ってきますので、あくまで参考値としてみて下さい。
グラフは小さいので、数字は下の転記参照下さい。
パソコンでのシェア(世界シェア)
データ参照元:NetMarketShare
2019年5月-2020年4月
スマホなどのモバイル端末でのシェア(世界シェア)
データ参照元:NetMarketShare
2019年4月-2020年4月
PC/スマホ 共に GoogleChrome の圧倒的なシェアです。
パソコンでのシェア(世界シェア)
- GoogleChrome 69.29%
- Firefox 9.53%
- Safari 7.81%
- Edge 4.60%
- IE 4.22%
パソコン市場での特徴は、GoogleChrome が勿論1番ですが、3位の Safari は、macOS に標準で搭載されているブラウザなので、それを抑えて2位につけてる Firefox も人気のある証です。4位/5位は Microsoft陣営で、Edgeで盛り返しを図ろうとしてます。
スマホなどのモバイル端末でのシェア(世界シェア)
- GoogleChrome 61.16%
- Safari 21.89%
- Smsung 6.65%
- UC Browser 5.29%
- Android 0.71%
スマホ市場での特徴は、GoogleChrome が勿論1番ですが、2位の Safari は、macOS に標準で搭載されているブラウザなので高いシェア、そしてモバイル市場なので3位にSumsung が入ってくる構図です。
では、どれがおススメ?
大体のシェアも分かったので、どれがおススメってことですが~
段々使いこなしてくると、人それぞれ好みや使用目的によって使ってみたくなるブラウザも代わってくるかもしれません。
あくまで、初心者レベル+私の好みでおススメさせて頂くと、
PCは、
- Windows メインで GoogleChrome サブブラウザが Edge か firefox で悩みますが、Edge
- mac メインで GoogleChrome サブブラウザが Safari
スマホは、
- android メインで GoogleChrome アプリ サブで yahoo!JAPAN
- iphone メインで GoogleChrome アプリ サブで Safari
です。
とにかく、GooglChrome はメインで使える環境にしておいた方が何かと便利です。
次回は、まだGoogleアカウントお持ちでない方の為の解説記事アップしていきます~!
コメント